三代目武末賢次ブログ
2014年1月12日 日曜日
感心したのに( ;∀;)
こんにちは、那珂川町の武末建設 武末です
今朝は朝6時前に家を出て
地元の消防団員として梶原運動広場で行われた出初式に参加してきました




出初式が始まる前、準備の様子です
朝は冷え込みが厳しく、ピンと張りつめたような空気と清々しさが
寝ぼけた私の頭を起こしてくれました
いやー、しかし、とにかく寒かった
帰宅してすぐにストーブで暖まっていると、
今お湯沸かしよるけん、ちょっと待ってねー
と珍しく鬼嫁の口から優しい言葉を聞けました
しばらくすると、お湯が沸いた~
との声が聞こえてきたので
着ていた消防団の制服を脱ぎ、下着姿で浴室へ
あぁ、冷えた体を帰ってきてすぐ湯船で温められるのも
幸せなことだぁ、と思いながら
浴室のドアを開けると...( ゚Д゚)
窓全開
浴槽にお湯がない
どーいうことだ
台所から聞こえてくる鬼嫁の声に耳を傾ける
シャワー浴びると?せっかく温かいお茶入れたのにー
と、ちょいとぶすくれたような感じ
お湯を沸かしていたのは
どうやらお風呂のお湯ではなく、お茶を入れるためのお湯
そっと浴室のドアを閉め
静かに何事もなかったかのようにリビングに戻った私
お茶を持ってきてくれた鬼嫁は状況把握のち、笑う笑う( ゚Д゚)
毎日一緒にいる夫婦と言えども、思い違いは当然ですね( ;∀;)
お茶を飲んで一息ついたところで、
気持ちを入れ替え、
今から消防団員イベントで研修旅行に行ってきます
旅の準備はバッチリしとるよ

と鬼嫁はバッグに色々入れてくれてるようですが
また思い違いがあっては困るので
念のため、中身を確認しときますかね

今朝は朝6時前に家を出て
地元の消防団員として梶原運動広場で行われた出初式に参加してきました





出初式が始まる前、準備の様子です

朝は冷え込みが厳しく、ピンと張りつめたような空気と清々しさが
寝ぼけた私の頭を起こしてくれました

いやー、しかし、とにかく寒かった

帰宅してすぐにストーブで暖まっていると、
今お湯沸かしよるけん、ちょっと待ってねー

と珍しく鬼嫁の口から優しい言葉を聞けました

しばらくすると、お湯が沸いた~

との声が聞こえてきたので
着ていた消防団の制服を脱ぎ、下着姿で浴室へ

あぁ、冷えた体を帰ってきてすぐ湯船で温められるのも
幸せなことだぁ、と思いながら
浴室のドアを開けると...( ゚Д゚)
窓全開

浴槽にお湯がない

どーいうことだ

台所から聞こえてくる鬼嫁の声に耳を傾ける

シャワー浴びると?せっかく温かいお茶入れたのにー

と、ちょいとぶすくれたような感じ

お湯を沸かしていたのは
どうやらお風呂のお湯ではなく、お茶を入れるためのお湯

そっと浴室のドアを閉め
静かに何事もなかったかのようにリビングに戻った私

お茶を持ってきてくれた鬼嫁は状況把握のち、笑う笑う( ゚Д゚)
毎日一緒にいる夫婦と言えども、思い違いは当然ですね( ;∀;)
お茶を飲んで一息ついたところで、
気持ちを入れ替え、
今から消防団員イベントで研修旅行に行ってきます

旅の準備はバッチリしとるよ


と鬼嫁はバッグに色々入れてくれてるようですが
また思い違いがあっては困るので
念のため、中身を確認しときますかね

投稿者 武末建設